交通事故後にやるべきこととやらぬべきこと

投稿日:

交通事故に遭い、まずやらねばいけないことは、けが人の救護と危険除去です。負傷者のけがが軽傷であれば安全な場所へ移し、重傷であれば救急車を呼び到着を待つことに。怖いのは、二次被害。これを避けるために、車は安全な場所に停車させ、エンジンを切ったら停止指示機材の設置をお忘れなく。

次にすることは、警察への連絡です。加害者に泣きつかれても、軽い事故であったとしても、届出をやめてはいけません。これをしないと交通事故証明書が発行されず、後から痛みが発生して通院し始めても、治療費を請求することができなくなります。

そしてあなたが被害者である場合、加害者と加害車両を確認しましょう。有効な書類は免許証、車検証、保険証です。これを携帯電話で写真撮影して、氏名、住所、電話番号、勤務先、自動車の登録番号を控えるように。名刺は本人証明にならないので、気を付けましょう。

さらに事故状況の記録は大切。事故現場、車両状況、ブレーキ痕、ガードレールの破損などを、写真にしっかり収めましょう。第三者の目撃証言は、示談の際に威力を発揮することがあるので、氏名と連絡先を聞いておくように。

警察よる実況見分調書は、事故現場に到着した警察が、当事者立ち合いのもとに作成します。記載内容は、作成日、作成者、見分日時、場所、立会人、現場の道路状況、車両状況、立会人の説明など。治療費や損害賠償金の支払いに際し、加害者の損害保険会社が、当事者の過失割合を算出する大切な書類であるゆえ、記憶する事実を正確に伝えることが大事です。

そして被害者であっても、自分の保険会社に連絡することをお忘れなく。特に搭乗者傷害保険をかけている場合は、自分の保険会社から保険金を請求できます。

最後は、医療機関での受診です。交通事故が起きても、救急車を呼ぶほどの負傷者が出ない場合、警察では「物損事故」として処理されるもの。自覚症状がなくとも、医療機関で受診して診断書を発行してもらい、「人身事故」の届出をしましょう。

 

次は交通事故に遭い、やらぬべきことです。まずは、その場で示談に応じたり、念書にサインをすること。自分に過失があっても、応じてはいけません。

また外傷や自覚症状がないため、医療機関での受診を拒否すること。むち打ち症の症状が現れてから病院へ行った場合、事故日から時間が空きすぎて、事故と症状の因果関係を疑われることになりかねません。

 

警察、保険会社、病院と、連絡を取るべきところが多いですが、一つずつこなしていきましょう。

 

  • B!